皆さんは、ハンドメイドと言うとどのような印象をお持ちになりますか?
昨今では、多くのハンドメイド初心者さんが出現し、本来の意味合いと少し違ったニュアンスになっている感があるように感じています。
と言って知ったかぶりしてしまいましたが、私も、少し前までは、素人臭のある垢抜けない印象を持っていたので大きな声では言えませんが。
ハンドメイドは、そもそも、素人の未熟な商品ではなく、
実は、真逆で、
ミシン(マシーン)メイドの大量生産品に対して、より熟練した高度な技術で丁寧に作られた商品のことなんですね。
例えば、高級仕立てのお洋服ほど、手仕事をする箇所がたくさんあります。
もともと、ミシンなんてなかったんですから、針と糸で手縫いをしてたんです。
その代表例は、日本の着物です。
例えば、イギリスの高級お仕立て服(紳士服)では、ミシンと言ったら平ミシン(直線ミシン)しか使われません。
ロックミシンも使われてないと思います。
婦人服でも、ロックミシンがない時代の端の始末は、手でかがっていたんですよ。
ついでに言えば、接着芯もなかったんですよ。
話を戻しますが、イギリスに限らず、高級お仕立て服は、ほとんどが手仕事です。
ボタンホールも閂(かんぬき)ももちろん、裾始末も手まつりです。
ハンドメイドに対するミシンメイドは、大量生産をするためや工場で初心者の労働者が作業を効率よくこなすために不可欠です。
因みに、工場で使うミシンを工業用ミシンと言いますが、家庭用よりパワーがあり、縫い方に特化した専門のミシンが使われています。例えば、平ミシンのほかに、ボタンホール用、閂止め、まつりミシン、皮革用でもその箇所によって様々な種類があります。
ハンドメイドは、熟練者の手仕事です。
下記日本のテーラーまなべさんの動画です。
ご覧になってみませんか?
https://youtu.be/yYBLGbv14Zg
これがハンドメイドです。
フランス語でも、絵で分かりますよ。短い動画です。
https://youtu.be/PQaEk_NpP9c</u>">https://youtu.be/PQaEk_NpP9c
昨今では、多くのハンドメイド初心者さんが出現し、本来の意味合いと少し違ったニュアンスになっている感があるように感じています。
と言って知ったかぶりしてしまいましたが、私も、少し前までは、素人臭のある垢抜けない印象を持っていたので大きな声では言えませんが。
ハンドメイドは、そもそも、素人の未熟な商品ではなく、
実は、真逆で、
ミシン(マシーン)メイドの大量生産品に対して、より熟練した高度な技術で丁寧に作られた商品のことなんですね。
例えば、高級仕立てのお洋服ほど、手仕事をする箇所がたくさんあります。
もともと、ミシンなんてなかったんですから、針と糸で手縫いをしてたんです。
その代表例は、日本の着物です。
例えば、イギリスの高級お仕立て服(紳士服)では、ミシンと言ったら平ミシン(直線ミシン)しか使われません。
ロックミシンも使われてないと思います。
婦人服でも、ロックミシンがない時代の端の始末は、手でかがっていたんですよ。
ついでに言えば、接着芯もなかったんですよ。
話を戻しますが、イギリスに限らず、高級お仕立て服は、ほとんどが手仕事です。
ボタンホールも閂(かんぬき)ももちろん、裾始末も手まつりです。
ハンドメイドに対するミシンメイドは、大量生産をするためや工場で初心者の労働者が作業を効率よくこなすために不可欠です。
因みに、工場で使うミシンを工業用ミシンと言いますが、家庭用よりパワーがあり、縫い方に特化した専門のミシンが使われています。例えば、平ミシンのほかに、ボタンホール用、閂止め、まつりミシン、皮革用でもその箇所によって様々な種類があります。
ハンドメイドは、熟練者の手仕事です。
下記日本のテーラーまなべさんの動画です。
ご覧になってみませんか?
https://youtu.be/yYBLGbv14Zg
これがハンドメイドです。
フランス語でも、絵で分かりますよ。短い動画です。
https://youtu.be/PQaEk_NpP9c</u>">https://youtu.be/PQaEk_NpP9c
- 関連記事
-
-
最初のスカートは、惨敗でした。 2022/06/21
-
作業台を広くしました。 2022/06/21
-
ご依頼で、屏風用の収納ケースを作っています。 2022/06/20
-
ハンドメイドのイメージは? 2022/06/20
-
見た目も味も匂いも梅ヶ枝餅のそっくりさん。 2022/06/19
-