機械編みの靴下が完成しました。
始めは、靴下を自分で編むなんて発想が全くなくて、興味はありませんでしたが、
色々調べてみると可愛くて、あったかそうで、自分で編みたくなりました。
Oparl(オパール)糸と出会ったかもしれませんが、
0220109161929e9e.jpeg" target="_blank">
取り敢えず、この黒で作ってみます。
自分の手持ちの靴下の寸法を測って、簡単な編み図をつくってみたらば、編めそうです。
毛糸は、黒のアクリル10%ウール90%のがあって、これなら破れないかな?と思い、試しに作ってみます。


編み図は、大幅に変更しましたので、書き直して掲載します。
訂正後の編み図は、こちらです。
http://yousai.jp/blog-entry-938.html
始めは、靴下を自分で編むなんて発想が全くなくて、興味はありませんでしたが、
色々調べてみると可愛くて、あったかそうで、自分で編みたくなりました。
Oparl(オパール)糸と出会ったかもしれませんが、

0220109161929e9e.jpeg" target="_blank">

取り敢えず、この黒で作ってみます。
自分の手持ちの靴下の寸法を測って、簡単な編み図をつくってみたらば、編めそうです。
毛糸は、黒のアクリル10%ウール90%のがあって、これなら破れないかな?と思い、試しに作ってみます。


編み図は、大幅に変更しましたので、書き直して掲載します。
訂正後の編み図は、こちらです。
http://yousai.jp/blog-entry-938.html
- 関連記事
-
-
01/14のツイートまとめ 2022/01/15
-
01/13のツイートまとめ 2022/01/14
-
機械編みで靴下編みました。 2022/01/13
-
01/12のツイートまとめ 2022/01/13
-
01/10のツイートまとめ 2022/01/11
-
スポンサーサイト
Last Modified : 2022-01-19