30年ぶりくらいに編んでみました。
ゲージです。
ここ数日、編みたい症候群にかかり、毛糸屋さんへ🧶
編み方は覚えているものですね。
でも、手がおぼつかなくて、
滑る滑る。
それに、リウマチのせいで、毛糸を自由に操れない。
なにせ、お釣りの小銭をすぐ落としてしまうくらいだから。
そして、以前は、そうでもなかったのに、
手をローションで湿らせながら悪戦苦闘ですよ。
まず、プラスチック製は、ダメ。すぐ落とす。
次は、金属製の輪針、これも、滑る。
最後は、竹製の針。
これが一番いいみたい。
それにしても、今の編み物界を牽引しているのは、どうも、ハンドメイド作家さんや編み物ユーチューバーさんみたい。
彼女らは、編み物本のテクニックより、凄いんだから。
とりあえず、一着仕上げますね。

手島美千子
LINE

メール ateliermichi@yahoo.co.jp
携帯 090-1088-2609
まで、お願いします。

にほんブログ村 ←スマホ、タブレット用
ゲージです。
ここ数日、編みたい症候群にかかり、毛糸屋さんへ🧶
編み方は覚えているものですね。
でも、手がおぼつかなくて、
滑る滑る。
それに、リウマチのせいで、毛糸を自由に操れない。
なにせ、お釣りの小銭をすぐ落としてしまうくらいだから。
そして、以前は、そうでもなかったのに、
手をローションで湿らせながら悪戦苦闘ですよ。
まず、プラスチック製は、ダメ。すぐ落とす。
次は、金属製の輪針、これも、滑る。
最後は、竹製の針。
これが一番いいみたい。
それにしても、今の編み物界を牽引しているのは、どうも、ハンドメイド作家さんや編み物ユーチューバーさんみたい。
彼女らは、編み物本のテクニックより、凄いんだから。
とりあえず、一着仕上げますね。

手島美千子
LINE

メール ateliermichi@yahoo.co.jp
携帯 090-1088-2609
まで、お願いします。

にほんブログ村 ←スマホ、タブレット用
- 関連記事
-
-
箱型ポーチを作りました。 2021/11/06
-
ぺったんこ財布 2021/11/02
-
棒編み針 2021/10/21
-
手編み用品 2021/10/18
-
デニムのショルダーバッグ 2021/10/17
-
スポンサーサイト
Last Modified : 2021-10-21