Article
「過去にはこだわらない」勇気づけられる考え方
2020/ 02/ 28「過去にはこだわらない」勇気づけられる考え方
有名な脳科学者に、苫米地英人さんがいらっしゃいます。
この方を、ご存じでしょうか?
私は、この方を知ってから、いわゆる「成功哲学」の常識が覆ってしまいました。
ほら、成功するには、夢や目標を紙に書いて、目の見えるところに貼っておいて、毎日、それを、意識する・・・というようなものです。
だけど、苫米地さんを知ってからは、成功哲学も「これで決まり!」というものでなく、進化や成長をしていくもんだなあと思い始めました。
そして、今日、お届けするのは、苫米地さんの著書の中から、ちょっとだけ、ご紹介したいと思います。
「絶対成功する44のルール」より
ルール1
過去には、こだわらない、より
私たちは、未来に向かって生きています。過去は関係ありません。私たちは、なりたい未来、ありたい未来を自由に生きることができるのです。
過去にこだわったしまうと、過去に縛られた未来を生きることになります。過去に縛られてしまったら、自由な未来を生きることができません。
素晴らしい未来を実現するということは、未来になればなるほど素晴らしさが増していくはずです。
その素晴らしい未来に一番近い時間は、現在です。過去はどんどん遠ざかっていくだけで、現在や未来に関わりを持つことはありません。あるとすれば、あなたが過去に囚われてしまうことだけです。
う~ん、ステキ!
この考え方大好きです。
過去が気になるのは、他者から見ればであって、本人から見れば、関係ないのですよね。
その意味で、履歴書は、過去を書くもの。そして、他者が評価するものです。
このビジネスには、履歴書に書くようなことを書く必要がありませんよね。
その人が「どうなりたいのか」だけが問題だからです。
苫米地さんが書かれていることとまったく同じです。
では!
🔐パスワード付き限定公開記事にて、詳細がご覧になれます。
パスワードは、teshimamichiko@yahoo.co.jpか、
このメールフォームをご利用下さい。無料です。
私に会いに来て下さい。
手島美千子
LINE

メール ateliermichi@yahoo.co.jp
携帯 090-1088-2609
まで、お願いします。

にほんブログ村 ←スマホ、タブレット用
- 関連記事
-
-
手段(仕事)探しより、もっと大切なこととは? 2020/03/06
-
『強制や強引が入る余地がないように、システムでそうなっている』というお話しをします。 2020/03/05
-
いつまでも、女性中心では、いけないんです! 2020/03/05
-
「やれば、成功するように仕組まれている!」が、システムの答え 2020/03/03
-
小さい収入を望むことは、「私は、小さい努力しか致しません。」と、宣言しているようなもの 2020/03/01
-
今、かっこいいオンナは、真剣にお金を稼ぐ 2020/03/01
-
天職を捨ててでも、やりたい仕事でした。 2020/02/29
-
「過去にはこだわらない」勇気づけられる考え方 2020/02/28
-
一般化する前は、全てが異端。 2020/02/28
-
正しいゴール設定 2020/02/27
-
介護離職 2020/02/26
-
『夢中』が成功の近道 2020/02/26
-
誰もが何かを売る時代 2020/02/25
-
未来は、今日の私で出来ている! 2020/02/25
-
鴨頭嘉人さん、素晴らしい! 2020/02/25
-
スポンサーサイト
コメント