お問い合わせ 090-1088-2609 メール teshimamichiko@yahoo.co.jp(福岡県)http://yousai.jp/

- コメント

ネットショップをリニューアル中です。

私は、今、自作のお洋服やバッグなどを販売するために、動いています。ショップ作りをしています。家族からは、「早う、出さんね!」と言われ続けて、数か月。まぁまぁ、スマホやパソコンは出来る方なのですが、問題は、写真なのです。靴下の写真でお解りだと思いますが、正直、下手××です。作品を本物以上にお見せしたいとまでは思いませんが、やはり、第一印象の写真は綺麗に撮りたいですよね。ちょっとだけお見せしますね。そし...
記事の続きを読む
- コメント

なぜ、二目ゴム編み止めが苦手な人が多いのか?

またまた、編み物の二目ゴム編み止めについてです。このゴム編み止めは、編み物の講師の方でも、苦手と言われています。あらまっ!そんな事はないでしょう?なぜそうなっているのかは、勉強する教科書に難しく書いてあるからです。それを信じて必死にやっているんです。私は、教科書を否定しているのではありません。正しく書いてありますし、手順を忘れた時、私も参考にしています。この手法は、多分、私の母の年代の人はご存知だ...
記事の続きを読む
関連記事
- コメント

『二目ゴム編み止め』苦手克服オンライン講座

誰もやっていない、私だけのゴム編み止めのやり方をご指導します。数十年ぶりに編み物を再開し、いろんな技法が真新しく、編物の世界も日進月歩ですね。しかし、驚いたことの一つは、多くの方が『二目ゴム編み止め』を大の苦手とされていることです。調べてみると、教本やYouTubeで紹介されているやり方では、「そりゃぁ、難しいよね!」と、私も思います。私のやり方は、やり方自体が簡単なのです。難しいやり方を、簡単に教える...
記事の続きを読む
関連記事
- コメント

ご挨拶と自己紹介

ネットショップ、洋裁&編み物『アトリエ ミチ』の店主、てしまみちこと申します。どうぞ、よろしくお願いいたします。私は、子供の頃から、編物は、母から、洋裁は、叔母の影響で、好きでやっておりました。しかし、それを職業にすることもなく、普通のOLになり、25歳のとき、一念発起し、昼間の洋裁の専門学校に2年間通いました。卒業後は、輸入生地で婦人服オーダーをやっている地元の老舗洋裁店に就職し、デザイナーのアシスタ...
記事の続きを読む